博士情報エンジンwakate キャリア探求型ラボ人文・社会科学系博士キャリア探求型ラボ

博士課程に進学したものの、「このままでいいのか」「将来が見えない」と感じることはありませんか?

本プログラムでは、人文・社会科学系の大学院生が共に語り合い、考える全4回のシリーズを通して、キャリアや人生のあり方を見つめ直していきます。

第1回:漠然とした不安やモヤモヤを言葉にし、他者と共有することで自分の現在地を確かめます。
第2回:研究者や企業で活躍する先輩たちの経験談を聞きながら、自分の研究やスキルが社会でどう活かされるかを考え、多様な進路への視野を広げます。
第3回:「研究を仕事にする難しさ」や「進路の見えにくさ」といったリアルな悩みを掘り下げ、他者との対話の中で自分なりの課題を整理します。
第4回:これまでの対話と内省をもとに、自分にとって納得のいく短期~中期の行動計画を描き、実際に動き出す準備をします。

対面とオンラインを織り交ぜた構成で、キャリアの選択肢だけでなく、自分らしく歩むための軸を見つけるプロセスを丁寧にサポートします。

こんな人におススメ!
・キャリアに対して「漠然とした不安」や「選択肢の乏しさ」を感じている人
・他分野・他大学の仲間と対話したい人
・キャリア構築の具体的な行動計画を作ってゆきたい人

ゲストアドバイザー

岡田 茉弓 氏(博士 言語文化)

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
経営戦略第2部 ビジネスアナリスト

【略歴】
2018年3月 北九州市立大学 外国語学部 中国学科 卒業
2020年3月 大阪大学大学院 言語文化研究科 言語文化専攻 博士前期課程 修了
2023年3月 大阪大学大学院 言語文化研究科 博士後期課程 満期修了 退学(専門:日本語教育)
2023年4月 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 入社
2024年3月 博士(言語文化学)学位取得

ファシリテーター

深澤 知憲

株式会社エマージングテクノロジーズ代表取締役
博士情報エンジンwakate運営責任者

【略歴】
会社設立当初より博士課程学生やポスドク、企業研究者のキャリア開発・育成・採用支援を中心に事業を展開し、2012年11月に代表取締役社長に就任。1万人を超える博士人材が利用する就職支援サイトを運営し、大学や文部科学省などと連携して博士人材の研究インターンシップ・就職・キャリア形成支援を担うとともに、現在も個別のキャリア相談を通じて一人ひとりのキャリア構築を支援している。産学官それぞれの立場・視点から博士人材の育成と活躍支援に取り組んでいる。

開催日時
第1回:2025年 9月22日(月) 16 時 00 分 ~ 17 時 30 分(対面) *終了後、交流会を予定
第2回:2025年11月18日(火) 16 時 00 分 ~ 17 時 30 分(オンライン)
第3回:2026年 1月14日(水) 16 時 00 分 ~ 17 時 30 分(オンライン)
第4回:2026年 3月16日(月) 16 時 00 分 ~ 17 時 30 分(対面)
開催方法
対面(第1回、第4回)、オンライン(第2回、第3回)
対 象
人文・社会科学系の博士学生(博士課程卒業予定者)
人文・社会科学系博士課程に進学を検討している修士学生
参加費
無料
* ただし対面開催となる第1回と第4回の会場までの交通費、第1回終了後の交流会費は参加者自己負担となります。
定 員
8名
会場(第1回、第4回)
東京都港区(詳細は参加者へお知らせします)
申込み締切
2025年9月19日(金)15:00

申込はこちら お問い合わせはこちら